※こちらのページでは、現役柔整師さんに聞いたおすすめのグループ会社について、そのまま頂いたアンケートをご紹介しております。
メディカルネットサービスグループがお勧めのグループ会社の理由
九州ナンバーワンの店舗数を誇る会社で、全国店舗数3位らしい。
しっかりした治療方針があり、研修もしっかりしていてさすがに大手だと思った。
初めて整骨院の会社に入社し、一ヶ月間の研修も給料が契約通りに出て、研修する場所が自宅から離れていて毎日通勤できなかったので無料での寮に入らせてくれた。
もちろん寮から研修先までの交通費もでる。
研修の講師も多数から教えてもらえ、色々な人のやり方を教えてもらい大変勉強になります。
現場で働いている人も講師として教えてくれるので、現場で使えるテクニックや、患者さんへの接し方など、技術以外も教えてもらいました。
また、研修中でも現場見学もさせてもらえ現場の雰囲気も分かります。
他の整骨院でも働いたことがありますが、研修は同じ整骨院内で、先輩、上司が手の空いた時間だけなのでこれだけ研修をしっかりした会社は少ないと思えます。
研修だけではなくセミナーなどもしており、プロ野球選手のトレーナーの方にプロの選手のトレーニング方法やケアの仕方、実践で使った事も教えてもらった。
プロ野球のトレーナーと関わり教えてもらうことはないと思うので、プロのトレーナーなどになりたい方は良いと思います。
会社としてプロ野球だけではなく、アイススケートの全国大会のトレーナーやプロレス団体へのトレーナー、サッカーなどの全国大会があったときはトレーナーを出していたので、整骨院だけではなくそういう系統の技術や経験も学べます。
現場も同じグループ内で色々な場所の手伝いがありましたが、大変で当時は嫌でしたが、各整骨院で独自の工夫がされており、整骨院を見ると言う勉強も出来ます。
患者さんが多いところ、少ないところもちろん両方ともありますが、回って見ると理由も分かってきます。
もちろん各整骨院の先生から色々な技術も学ぶことが出来ました。
当時の人の繋がりは良い勉強や経験になっています。
また患者さんを増やす努力として、当時は週1回の会議が行われており、各自の整骨院の取り組みや意識している事などを各院で発表しあい、お互いに経営努力として努めています。
月に1回は会社役員の方が回られて、整骨院内の様子、欠点の指摘アドバイスなどをしていました。
役員の方は年2回ほど個人面談もしていて、働き方の疑問や不満、どういう職場で働きたいかなど院長には言えない悩みを聞いてもらえ、改善もされて働きやすくなった事もあります。
働きやすく会社の研修に力を入れていて、多くの人からの知識や技術を知りたい方には良い会社だと思います。