【柔整師口コミ】メドフィットは機能訓練指導員を目指す人におすすめ

柔道整復師が就職・転職する際に、メドフィット(https://medfit-gl.jp/)という就職・転職エージェントを使うのはどうなのか。

今回、現役の柔道整復師さんに、柔整師から見たメドフィットの評判や口コミについて寄稿していただきました。

※内容は記事を執筆した時点です。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

目次

まず初めに結論:メドフィットは機能訓練指導員を目指す柔整師ならとりあえずは使ってみていいエージェント

メドフィットは医療・介護系資格を保有している人向けの就職・転職エージェントサービスです。

 

業界最大手ならではの豊富な求人数が特徴で、看護師、薬剤師などを筆頭として作業療法士や臨床工学技士、ケアマネージャー、介護職などの現場系の求人の他にも、相談員や医療事務、調剤事務職などの医療事務系の求人も多く見られるのが特徴的ですね。

 

では柔道整復師はどうかというと、メドフィットには柔道整復師専用の求人はなく、柔道整復師が就職(転職)可能な機能訓練指導員の求人に応募する流れになります。

そのため整骨院の求人があるわけではないので、柔整師らしい整骨院への就職をしたい方はメドフィットはあまり意味がない就職支援サービスですね。

 

一方で昨今の整骨院の乱立や保険の締め付けの問題から、整骨院勤務の将来性が不安な方にとっては、メドフィットで機能訓練指導員の求人を紹介してもらうのは良いでしょう。

求人は全国で650件ほどと多くはありませんが、一応使ってみるのがお勧めです。

 

以上を踏まえて、メドフィットの特徴についてご紹介します。

■メドフィットの柔道整復師の求人の質

メドフィットには柔道整復師の資格を活かせる求人が655件ありましたが、いわゆる柔整師の就職先である接骨院やクリニックの求人よりも、「デイサービスや特別養護老人ホームにおける機能訓練業務全般を柔道整復師の資格やスキルを利用して行う」といった求人が多いです。

個人クリニックや大手整骨院グループなどで働きたいという柔道整復師にとってはメドフィットはあまり魅力的ではないかもしれませんが、「柔道整復師として整骨院に勤めるのは将来性が心配」という方にとってはメドフィットは良い就職支援サービスになるはずです。

■メドフィットの求人の雇用形態

メドフィットの柔道整復師求人ですが、常勤、非常勤の雇用形態があります。

■メドフィットの基本的な利用方法と流れ

メドフィットの気になる利用方法ですが、30秒程度で行える無料会員登録を済ませた後、選任のキャリアエージェントが相談とヒアリングを行ってくれます。

条件などを元に柔道整復師資格を活かすことができる複数の求人を紹介され、自分が気に入った求人があれば面接や職場見学などをセッティングしてくれるという流れです。

 

面接はもちろん、給与などの待遇面などもエージェントが交渉を行ってくれ、転職希望の場合であれば、現職場への円満退社サポートまで行ってくれます。

エージェントに任せておけば、スムーズに入職まで導いてくれる柔道整復師にとってはありがたいサービスですね。

■メドフィットの対応地域・都道府県

業界最大級の求人数を誇るメドフィットですから、対応エリアは日本全国になっています。

ただし、求人数の割合からすると、やはり東京都内や大阪府などを筆頭とした大都市求人の量が多く、その数と比較すると地方に関してはそこまで充実しているとは言い難い状況です。

■メドフィットの利用料金

メドフィットの求人サポートは無料で利用できるようになっています。

求人検索はもちろん、電話ヒアリングや転職サポートの申し込み、転職成功になった後に関しても、料金は一切かからず、全てのサービスを無料で受けることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

治療家の皆様から頂いた声をもとに、就職・転職ノウハウ、求人情報についてご紹介しております。

目次