※こちらのページでは、現役鍼灸師さんに聞いたおすすめのグループ会社について、頂いたアンケートそのままご紹介しております。
鍼灸師にα(アルファ)鍼灸整骨院がお勧めのグループ会社の理由
私は東京にある「α(アルファ)鍼灸グループ」をおすすめします。
αグループは中目黒院を本院とし渋谷院、三軒茶屋院と3つの店舗展開をしています。
会社自体もまだ5年目とでグループとしては若いですが、東京の人気エリアに5年で3店舗展開できる鍼灸整骨院はなかなかありません。
私がαグループをおすすめする理由は、
- ①鍼灸メインで治療ができる数少ない治療院であること
- ②新人育成に力をいれており自立までのスピードが速いこと
- ③施術者同士の人間系が良好でとても働きやすい職場であること
この3点になります。
鍼灸整骨院というと、鍼や灸治療よりもマッサージなどの手技や低周波による電気治療をイメージする方も多いのではないでしょうか。
確かに鍼灸整骨院のほとんどは手技や電気治療をメインとしており、鍼灸はオプションのような立ち位置にあることが多いです。
しかし、αグループは患者様の99パーセントが鍼灸治療を受けにきてくださっています。
これはαグループの施術者全員が鍼、灸により患者様の症状を和らげることに日々熱心に取り組んでいるということです。
結果が出せるからこそ患者様がつきます。
東京という大都市でも、鍼灸のみで診療している治療院は多くはありません。
就職活動でこの悩みをもつ学生はかなりいます。
鍼灸をメインでしっかり患者様を看れるひとになりたい、東洋医学を学びたい、鍼灸の可能性を知りたいと思う方にはとておもおすすめの会社です。
しかし、鍼灸のみで症状を緩和させるときは、知識も技術も必要です。
新卒の方ならさぞ不安もあるでしょう。
でもご安心ください。αグループは新人育成にもとても力をいれている会社でもあります。
鍼灸歴10年以上のベテラン鍼灸師が指導者となり、いちから丁寧に教えてくれます。
私自身新卒で入社しましたが、先輩方の指導のもと、半年で60万円の売り上げをコンスタントに出せるようになりました。
鍼灸技術、接客、また個人個人の長所を生かした人間力の向上、鍼灸業界だけでなくどの仕事にも通じることを教えてもらいます。
将来的に開業を目指す方にとって、早期のスキルアップはかかせません。
業務内容以外に経営についても学びますので会社員でありながら経営者としての思考力も身に付きます。
また、働くにあたり最も大切なのは、職場でのコミュニケーションだと考えます。
いい治療をする、日々学びを得る、楽しく仕事をする、このどれもに治療院内の人間関係は欠かせません。
先述しておりますがαグループの施術者は経営者としての考えも学びます。
ですので全員が周りをよくみて自発的に動きます。
不平不満やマイナスな発言をするよりも画期的なアイデアをだしあったりと、「和気あいあい、でも結果はだす!」ということをモットーとする会社です。
専門技術とともにコミュニケーション能力、経営力、人間力を学び社会に貢献できる人になりたいと思う方にはαグループをおすすめします。