※こちらのページでは、現役鍼灸師さんに聞いたおすすめのグループ会社について、頂いたアンケートをそのままご紹介しております。
ケイズグループがお勧めのグループ会社の理由
私は、過去にケイズグループという会社で鍼灸師として在籍しておりました。
そこで、この会社をおすすめしたいと思います。
おすすめの理由としてはいくつかありますが、まず新入社員に対する研修制度を挙げさせていただきます。
私は中途で採用していただいたのですが、さほど経験がある訳でもなくまだ実務に不安がありました。
また、4月の一斉採用とは違い同期も少なかったためしっかりとした研修が受けられるかが1番の不安要素でした。
しかし、実際に入社してみてその心配は杞憂だったと分かりました。
4月の一斉採用と比べればやはり規模やかける時間に違いはありますが、その分ベテランである教育担当の先生の教えをほぼマンツーマンで受けることが出来ました。
技術面での研修はとても満足いくものだったと記憶しております。
研修のカリキュラムは技術だけではなく、企業理念の意味や会社設立のバックボーンなども細かく知ることが出来、社長の目標や考え方なども共有させて頂けます。
また将来独立される先生方も多く、ケイズグループもそれを斡旋しているため、経営、マーケティングに関する授業も受けさせていただきました。
将来独立を考えている方には安心しておすすめできる会社だと思います。
2つ目の理由は、勉強会です。
1つ目と似ているのですが、新入社員研修はあくまで基礎的な内容になるので、現場に立てる最低限の内容に留まります。
しかし、毎週行われる勉強会では、ドクターの監修の元開発した技術であったり、スタッフが高価な勉強会で取り入れた治療など、最先端の内容を知ることができ、自分の興味のあるものをいつでも選択出来るしくみになっています。
その分野は骨格矯正やマッサージなど基本的なことから、美容鍼や経営といった、それぞれの目的に合わせたものまで多岐にわたります。
そして、当然勉強会は自由参加です。
どの会社でもそうであるように、入社仕立ての新入社員は日々の業務に追われて余裕のない日々が続きます。
まして、終業後の勉強会などもってのほかです。
他社では強制的に勉強会参加させられる所もあるようですが、ケイズグループの勉強会はあくまでより成長したい人に対して行われるものであり、業務に必要な技術練習は新人研修や業務時間内の空いた時間に行われるため、体力的にも無理のないようになっています。
また、ケイズグループでは基本的に全国展開しているうちのどれかの院に在籍することになりますが、ヘルプで他の院に出張することがあるため普段会えない先生にもお会いする機会があります。
自分の欲しい技術を持っている先生に指導してもらう絶好の機会になります。
成長したい方には持ってこいの会社です。
以上の理由から、私はケイズグループをオススメいたします。