いつも当メディアをご覧いただきありがとうございます。
今回は鍼灸師で大手グループ院で働きたい方に向けて、株式会社 FCCというグループ院は他のグループ院と比べて待遇や条件はどうなのか、現役の鍼灸師さんに評判や口コミを寄稿していただきました。
※内容は記事を執筆した時点です。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
まず初めに結論:株式会社 FCCは整骨院以外で働きたい鍼灸師にもおすすめ

鍼灸整骨事業、スポーツ事業、スクール事業、その他在宅、医療機器販売など様々な現場で働くことが可能です。
社内での面接により、今後やっていきたい事業を選ぶことも可能ですので、新卒者にとっても安心して就職できると思います。
スポーツジム、サロンなど幅広い選択肢があるのは魅力的だと思います。
入社前に現場見学も用意されているので本当にこの会社でよかったか自分の目で確かめることが出来ます。
社内でのイベントもたくさん行われており、全社員と交流する機会もありますし、何より社員同士がすごく仲が良さそうな印象を持ちます。
組織として規模も大きいので頑張り次第では幹部、マネージャーなどの昇給も見込めます。
その後も、開業支援制度やのれん分けもありますので独立・開業を目指している方であればサポートもしっかりしています。
シフト制で休憩、勤務時間が違うと記載がありましたが、どういう形で休憩、時間を決めるのかなど詳細がわかりません。
土曜日の勤務も①と②で勤務時間が違うのでそこの統一はしなくていいのか、などの疑問点があります。
整骨院業務を行うということは、どうしても拘束時間が長くなってしまいますので、主婦には厳しい職場になると思います。
どちらかというと、新卒者、家族を担う旦那さんなどに向いている職場です。
以下、株式会社 FCCについてまとめています。
株式会社 FCCの給料について
総支給25万~70万円(各種手当含む、研修期間有)
職能給制(院長・副院長。エリアマネージャー~70万)
決算賞与有り(業績に応じ支給)
給与支給日は末締め、翌25日振込です。
2年後に面接の上、幹部給与制度との選択可能です。
株式会社 FCCの研修制度、期間について
研修期間3カ月間です。
上層部・外部講師による社会知識研修、各院での実技勉強があります。
スポーツマッサージ、鍼灸治療、矯正・カイロプラティックなどの勉強会もあります。
株式会社 FCCの福利厚生と労働条件、勤務時間
平日①9:00~20:00 ②10:00~21:00
土曜①9:00~15:00 ②10:00~18:00
シフト制休憩時間(院によっては多少前後します)
交通費全額支給
週休2日、夏休み、年末休暇、有給休暇が取得可能です。
東京都生活支援制度、独立支援制度も行っています。
株式会社 FCCはどのような雇用形態があるか(派遣、単発、アルバイト、日払い求人、正社員、業務委託、契約社員など)
正社員のみ記載があります。
株式会社 FCCは主婦でも働けるかどうか
平日は21:00までの勤務になりますので厳しいかと思います。
株式会社 FCCは、どこの都道府県に店舗があるか(店舗は自由に選べるかも)
東京都13店舗、千葉県1店舗、山形県1店舗があります。
勤務先希望可能かは不明です。