いつも当メディアをご覧いただきありがとうございます。
今回は鍼灸師で大手グループ院で働きたい方に向けて、iCure鍼灸接骨院というグループ院は他のグループ院と比べて待遇や条件はどうなのか、現役の鍼灸師さんに評判や口コミを寄稿していただきました。
※内容は記事を執筆した時点です。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
まず初めに結論:これぞグループ院!安定した環境で働きたい鍼灸師にiCure鍼灸接骨院はおすすめ

全国に多数展開しているグループ会社ですので福利厚生が非常にしっかりしており、求人情報の質も高いです。
店舗が多いため、月間6万人の利用者がいらっしゃいますので、様々な疾患を持った患者様を対応することが出来ます。
高いスキルアップが見込めそうです。
ほとんどの整骨院では非担当制が多いですが、当会社のスタッフは担当制で施術を行っているのでより患者様との関係を親身に、そして寄り添って治療を行えるのではないかと思います。
会社自体も多くのメディアに取り上げられており、トレーナーはスポーツ業界だけでなく、音楽フェスやファッションショーなどの現場の派遣もあるようなので幅広い現場で活躍できそうです。
鍼灸施術をされる患者様は50%の割合でいらっしゃいます。
患者様の症状に合わせて治療を使い分けているので鍼灸師としてのスキルを身につけることが出来ますので、将来、独立・開業になっても安心して施術できると思います。
ですが、女性の産休育休制度はありますが、復帰後の時短勤務や勤務時間を変更出来たりするなど融通はきくのかどうかわからなかったのでその点はどうしているのか不明です。
実際働かれている方の勤務例など記載があれば良いかと思います。
以下、iCure鍼灸接骨院の特徴についてまとめます。
iCure鍼灸接骨院の給料(月給、年収、給料日、指名料、最低保証など)
新卒採用
入社6カ月以降(正社員)
専門学生卒 月給23.5万円(基本給179.800円+固定残業40時間分55,200円)
大学卒 月給24万 基本給(183,600円+固定残業40時間分56,400円)
固定残業40時間を超過した分は、別途支給します。
中途採用
月給23.5万円(基本給179.800円+固定残業40時間分55,200円)
iCure鍼灸接骨院の福利厚生と労働条件、勤務時間
- 8:30~12:00/15:30~20:00
- 11:00~20:30(休憩1.5時間)
配属院により異なります。
- 厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険、治療費賠償保険
- 交通費全額支給(20,000円/月まで)
- 家賃補助(本社もしくは各院から2㎞以内に在住の世帯主)
- インフルエンザ予防接種(年1回)
- 退職金制度(勤務3年以上)
- 健康診断(年1回)
- 産休育休制度
- 各種祝金
- 食事・旅行・飲み会などの割引
- 分院長養成プログラムあり
- 独立開業支援制度あり
- 日曜日+他1日休、または日曜+他半休2日
- 院により異なります。日曜開院の場合、他2日休
- 年末年始、夏季休暇、有給休暇(初年度10日)、バースデー休暇
- 昇給年1回、賞与年2回
iCure鍼灸接骨院は、どこの都道府県に店舗があるか
大阪府21店舗、兵庫県2店舗、東京都24店舗、神奈川県1店舗、愛知県1店舗、沖縄県2店舗の計51店舗あります。
iCure鍼灸接骨院の研修制度、期間、研修中の給料
試用期間①4月~6月(契約社員)
専門学卒 月給215,000円(基本給174,800円+固定残業30時間分40,200円)
大学卒 月給220,000円(基本給178,800+固定残業30時間分41,200円)
固定残業30時間を超過した場合には、別途支給します。
試用期間②7月~9月(契約社員)
専門学卒 月給22.5,000円(基本給177,400円+固定残業35時間分47,600円)
大学卒 月給230,000円(基本給181,300円+固定残業35時間分48,700円)
固定残業35時間を超過した場合には、別途支給します。
iCure鍼灸接骨院の面接について
LINEまたはホームページのメールフォームにてエントリーします。
その後、説明会、一次面接+適性検査、二次面接という形です。
面接地は大阪本社もしくは東京オフィスにて行います。
選考途中で履歴書を提出します。
iCure鍼灸接骨院は、どのような雇用形態があるか(派遣、単発、アルバイト、日払い求人、正社員、業務委託、契約社員など)
正社員のみ
iCure鍼灸接骨院は主婦でも働けるかどうか
正社員のみ募集なので定時までの勤務は厳しいかと思います。
iCure鍼灸接骨院はブラック企業っぽい?
求人情報の質は高いので、特に気になるところはありません。