あま師の治療院への就職方法、給料、求人の待遇、将来性や安定性など

いつも当メディアをご覧いただきありがとうございます。

以前、あん摩マッサージ指圧師が整骨院で働く場合の仕事内容、給料、就職・転職対策、求人の待遇などを以下の記事でご紹介しました。

あわせて読みたい
あま師の接骨院での仕事内容、給料、就職・転職対策、求人の待遇 いつも当メディアをご覧いただきありがとうございます。 今回はあん摩マッサージ指圧師として整骨院(接骨院)で働いたことがある方にインタビューにご協力いただけまし...

 

今回はもっと広く”治療院”という枠組みで、あん摩マッサージ指圧師の治療院での働き方についてご紹介します。

目次

あん摩マッサージ指圧師が働ける治療院はどこ?

まず、あん摩マッサージ指圧師が働いている治療院は、マッサージを専門に行っている治療院の他、鍼灸院や整骨院とセットになっていて「鍼灸マッサージ院」となっているところや「鍼灸マッサージ整骨院」と標榜しているところでも、マッサージを治療メニューに組み入れて提供していることが多いです。

例えば神経痛・冷え性などの症状に対して、鍼灸師が鍼灸をして循環促進のための運動療法や電気療法、マッサージなどの中から患者に最適なものを選び、あん摩マッサージ指圧師がマッサージを行うといったようにしているところもあります。

 

このほか、マッサージ治療院として、独立開業をするあん摩マッサージ指圧師もいます。

治療院での仕事は、患者の受付から任されているところもありますが、運動療法やマッサージの部分だけを任される治療院もあります。

治療院でのお仕事のやりがい・大変なこと

やりがいや苦労話について実際に治療院に勤務しているマッサージ師に聞くと、患者が良くなったと喜んでくれた時に1番のやりがいを感じると答えたあん摩マッサージ指圧師がいました。

逆に苦労をする時は、治療効果が上がらず、成果が出せなかった時に、先々を見通した提案がしづらく、患者以上に悩み辛かったという意見がありました。

就職した後の、職場での技術や知識の習得方法

治療院に就職した後の技術や知識の習得については、各治療院によって大きくことなりますが、大手グループ院などは入職者に対しての育成計画を設けているところが多いです。

トリガーポイント指圧、 整体的な内容(骨盤矯正・背骨矯正・頭蓋矯正・自律神経リセット整体など)、 運動指導や正しい歩き方について、大学の単位をとるように着実に技術を習得し成長していくことが出来るようにしている所が多いです。

あん摩マッサージ指圧師が治療院に勤めることに将来性・安定性はある?

あま師の治療院勤務の将来性については、勤める治療院の規模によるのが正直なところです。

今は治療院も乱立しているものの、有名であったり、実費メニューを積極的に取り入れ新しい形を提供している大手グループ院は今でも患者様は増え続けているようです。

 

一方で個人院の場合、資金力も知名度も少ない場合は非常に厳しくないっています。

また現在は皮肉にも「技術力」より「集客力」が大切なため、技術力に自信があり保険治療に頼っている個人院はどんどん潰れていってしまっています。

 

あえて個人院でも比較的安定している所といえば、例えば自律神経の症状を専門的に治療している治療院はなどです。

特定分野の治療を専門にしているので、臨床経験も多く、患者は1度その治療院が気に入ると主訴が変わらない限り、通い続ける傾向があります。

こういった専門的な治療をしている治療院は、開業年数をみると20年をこえて開業をしているところもあります。

20代、30代、40代、50代、60代、それぞれの年代で未経験で働き始められる仕事先か、それとも年齢制限があるか

年齢制限については、実務経験なしの未経験あま師の場合は40歳までで求人が出ている事が多いです。

経験者の場合は60歳でも定年後でも治療院で働いている方はいるので、それほどきにしなくていいと思います。

勤務時間、残業の有無、ノルマの有無、週何日休めるか、有給休暇は取れるか、福利厚生・手当て・保険の目安

一般的に求人票の内容に多く記載されているのは、

  • 休日:土日のどちらか+治療院が休みの平日1日の完全週休二日制
  • 年末年始・夏季休暇あり
  • 勤務時間はシフト制で8時半から20時半まで
  • 福利厚生は、社会保険・雇用保険・労災・制服支給・交通費支給(1万5千円まで)

といった条件で求人を出しているところが多いです

営業ノルマなどは特にありません。

履歴書や面接の自己PR、志望動機アドバイス、よく聞かれる質問

最後にあん摩マッサージ指圧師が治療院での就職を希望する場合に効果的な自己PRや志望動機は何でしょうか。

面接でよく聞かれる質問と、理想的な回答方法と併せて考えていきたいと思います。

 

まず多くの治療院で聞かれる質問の1つに、なぜその治療院での勤務を希望しているのかといった内容を聞かれることがあります。

こういった質問については、求職者の体験も含めて説明ができると説得力が増してよいです。

 

例として、「学生時代からマッサージを治療院で受けていて、ケガをして辛かったひざの痛みが取れたことから、マッサージ師という仕事に興味を持ちました。〇〇治療院は、ひざの痛みに特化した治療を進めておられるので、自分もひざの治療を得意とするマッサージ師になりたいと思い、応募しました。○○治療院は地域でも評判がよく、マッサージ師さんだけでなく、受付などスタッフの方もとても感じがよく好感が持てました。研修制度も充実していると聞き、1から仕事を覚えていく今の私にピッタリだと思いました。」といったものです。

 

自己PRは、これまで学校で学んできたことや職歴の紹介、趣味・特技の中からアピールできそうな部分を探して、説明ができるとよいでしょう。

この仕事は、絶えず勉強をしていく必要のある技術専門職なので、「勉強を日々続けて技術の向上をして、多くの患者さんに頼られる存在になりたい」といったような、向上心をアピールすることも大切だと考えます。

 

また、治療院では、同世代だけではなく年上、年下とさまざまな年代の患者さんと接するため、人間性が問われます。

面接では人当たりの良さ、雰囲気、話し方などもチェックされていると考えて、身だしなみや言葉遣いにも注意したいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

治療家の皆様から頂いた声をもとに、就職・転職ノウハウ、求人情報についてご紹介しております。

目次