柔整師の鍼灸整骨院への就職方法、給料、好待遇の求人の探し方【体験談】

いつも当メディアをご覧いただきありがとうございます。

今回、柔道整復師として鍼灸整骨院で働いたことがある方にインタビューにご協力いただけましたので、この記事でご紹介します。

柔整師として鍼灸整骨院に就職(転職)したい方の参考になれば幸いです。

 

※以下、インタビュー内容をそのままご紹介します。

目次

柔道整復師としての鍼灸整骨院での仕事内容・禁止事項を教えてください

捻挫や肉離れ、寝違えなどの急性外傷に対する処置や、肩凝り、慢性腰痛など保険適応外の自費診療に対するマッサージなどの施術を主にしていました。
また、後輩へのマッサージや包帯の指導も行っていました。
私は柔道整復師の資格のみしか持っていなかったので、患者に対する鍼灸は禁忌でした。

自分は柔道整復師の専門学校を卒業した後、接骨院に勤めるようになりました。

接骨院では受付・問診・患者様への施術・電気治療器の付け外し・ホットパックの付け外し・患者様の誘導・事務仕事・雑用など色々な仕事をしました。

 

柔道整復師としてしてはいけない事は色々とありますが最近問題になっている間違った保険請求のしかたは直していかないといけないと思っております。

主に急性外傷を扱っており、骨折や脱臼、捻挫、打撲、肉離れなどへの処置、固定、運動療法等を行っております。

また近場に医接連携させて頂いている医療機関もあり、うまく連携をとりながら患者さんが一番良い結果となるようにしています。

主に医療行為は禁止ですので、法律に基づき、診断や投薬、外科的処置は行っておりません。

柔道整復師として保険適応内の施術を行います。
してはいけないこととしてはどこの整骨院でも同じですが、急性以外の疾患について保険を使ってはいけません。
鍼灸整骨院ならではとゆうと鍼師の免許を持っていない場合針を抜いたら刺したりしてはいけない。

患者さんのお体をマッサージして筋肉の緊張をほぐすというお仕事がメインです。

頭皮マッサージをして自律神経を整えることや骨盤矯正を行い、体の歪みを矯正するという業務もあります。

 

体の歪みや自律神経を整えることで、睡眠の質が改善し、生活の質があがったというお褒めの言葉も多数いただいております。

他には患者さんとのコミュニケーションをとり、日常生活の不安などの相談に乗るということも行っています。

 

たまにはこちらの愚痴も聞いてもらっています(笑)

柔道整復師としては患者さんの受傷した部位へとアプローチを行います。

スポーツ外傷であればアイシングやホットパック、テーピングや電気治療、そしてマッサージも行います。

やってはいけないこととしては針をされている方には治療に入らないようにいわれていました。

柔道整復師として、患部の固定や可動域拡大、患部治療を行っていました。

また、前職では不正を防ぐ為、保険診療外の患者様も多くいらっしゃるので、請求に関しての保険診療範囲内と外の区別をとても重要に考えて行っていました。

 

やってはいけないこととはその程度で、アプローチの仕方は様々で、患者様の回復の為にであれば行ってはいけないことはあまりないように思います。

お仕事のやりがい・大変なことを教えてください

整形外科とは異なり、患者の病態の確定診断を自分で行うのが大変なことでもあり、やりがいに感じていたことです。
患者からの問診、視診、触診、症状からどこが悪く、どこが原因で、どんなケガなのか判断して、治療にあたり、失敗は許されず、有資格者として責任は全て自分にあります。

患者様を治療させていただいて体の痛みがとれた、楽になった、など言っていただいた時にはやはりとても嬉しい気持ちになりこの仕事をやっていて良かったなと毎回思います。
接骨院の仕事は基本的に長時間の勤務になることが多いのでそこは辛いところではあります。

患者さん一人一人に合わせた施術を行い、しっかりと病態を把握し、仮説と検証を繰り返しながら対応していくことで患者さんの笑顔が戻るところにやりがいを感じております。

また大変なのは一人一人の病態をしっかりと把握して施術していかないと、逆に悪化させてしまうこともあることです。

やはり医療人本分である治すことです。
痛みを感じているかたに寄り添い手助けできることは他の仕事にはない、ならではのやりがいだと感じます。
最後ありがとうございますと言われることは飲食店ではなかなか経験できることではないかなとおもいます。

患者様に体の具合がよくなったという言葉を聞いた時が、この仕事をやっていてよかったなって思う瞬間です。

また多くの人と触れ合うので友人のような中になる患者さんもいて、交友関係が広がるととても楽しいです。

 

この仕事の大変なことは拘束時間が長く休みが少ないという点です。朝8時にお店に入り、開店準備をして9時に開店し、夜の9時ごろまで勤務をした後、帰るのは10時をまわることが多いです。

体力がないと続かないので、この仕事を目指す人は体を鍛えるなどをして体力をつけることを強くお勧めします。

自分のできる事の限界を知り、その中で最大限努力して寄り添う事です。

出来ることは限られますが、患者さんの要望に応えて笑顔を下さると頑張ろうと思えます。

人を思いやる心ですね。

傲慢な気持ちでやる仕事ではありません。あくまで人と人の話ですから。

やりがいは、患者様の回復の手助けができ、患者様が回復して生活をより良く過ごされることにやりがいを感じます。

大変なことは、やはり身を削っての体力勝負ということと、準備から治療、請求までの長時間の拘束です。

就職した後の、職場での技術や知識の習得方法を教えてください。

とにかく多くの患者を診ることで経験を積みます。
その経験から「この症状なら、ここを痛めていて、ここを緩めると症状が改善する」などマニュアルみたいなものを作り、どんなパターンでも応用できるように、自分の中にあるデータを積み重ねていくイメージです。

自分が就職した接骨院は院長が直接施術のやり方を教えてくれたり受付さん達が業務の知識を教えてくれたりしていました。

提携している医療機関の外来に入り、実際の医師の診察補助をすることで自分たちとどのように違うのか、また触診での評価とレントゲンでの評価でどのように異なるかなども考えながら行うことで、技術や知識の向上をおこなっております。

基本的には上司の施術を見て盗むことだとおもいます。
教えてもらえることもあるとはおもいますが基本的にはどこでもそうだとおもいます。

休日に定期的に講習が開かれることがあり、専門の教員を読んで新しい技術の習得をします。

また、職場の上司や同僚から教わる技術もあります。

職場の上司との勤務合間での勉強会や、会社全体で外部講師を招いて行っていた勉強会にて技術の取得をしていました。

柔道整復師にとっての鍼灸整骨院の将来性・安定性について教えてください

鍼灸を行っていない整骨院や整体などに比べると、診れる患者や症状の幅が広いと思います。
そのため、保険診療だけでなく、自由診療を得る可能性も高く、将来性はあると思います。

柔道整復師の資格は使い方によっては凄く良い資格であり、将来性については今のところ不安はありません。

しっかりと知識、技術を身につけ、医師との連携を行って地域に密着した施術所になれば安定性も出てくると考えております。

鍼灸整骨院に就職(転職)するために必要な知識・経験は何ですか?実務経験なしのペーパーでも良いですか?

鍼灸を行いたいのであれば、鍼灸師の資格は必須です。
しかし、柔道整復師の資格のみでも働いて活躍することは可能です。

また、現場で実務経験を積んでいきますので、ペーパー柔整師でも可能です。

接骨院で施術者として働くには柔道整復師の国家資格を取得する必要があります。
解剖学や生理学など医療の勉強は大切です。
未経験でも教えてくれる治療院はあります。

柔道整復師としての基本的な知識、技術は必要だと思います。

マッサージしかできない柔道整復師も多々いると思いますが、本来の業務をしっかりと行えないと難しいと思います。また今後独立開業するのであれば、その前に必ず医療機関での勤務をお勧めします。

できると思います。鍼灸整骨院でも今は実費に特化した院もあります。美容メニューや整体を取り入れるところもあります。

リンパマッサージや整体は免許もいらないので就職してからでも大丈夫でしょう。

 

ペーパー柔道整復師はきちんと基礎を思い出しておく必要があります。

今どの筋肉にふれているか、それはどこに起始停止しているかぐらいは分からなければ戦力にはなれません。

柔道整復師はもちろんですが、鍼灸や按摩、テーピングや疾病について等、幅広い知識があるととても良いと思います。

また、院によって方針など様々なので、未経験でも資格者としての知識があれば就職は可能だと思います。

20代、30代、40代、50代、60代、それぞれの年代で未経験で鍼灸整骨院に就職(転職)できますか?それとも求人に年齢制限はありますか?

未経験者で働き始めるなら、柔道整復師、鍼灸師共に40代くらいが限度かと思います。

若いほど接骨院には就職しやすいと思います。
基本的には60歳くらいまでは大丈夫だと思います。

年齢制限は無いと思います。

ただしっかりとした考えと目的を持っていることが大切だと思います。

40歳から始めようとおもうと20代で始めるよりかは幾分大変だとおまいます。

定年は無いと思います。それぞれの年代で強みがあると思うので。

年齢制限はありませんが、年齢が上がるにつれて、未経験だと大手の企業での就職は難しくなると思います。

こじんまりした院であれば、年齢が高くなっても就職の可能性は上がると思います。

鍼灸整骨院の初任給、20代、30代、40代、50代、60代それぞれの年齢別の平均的な給料・年収・ボーナスの目安を教えてください

初任給16万~ 20~30代22万~ 40~60代35万~だと思います。

ただ、技術職なので、内容によっては金額の誤差はあると思います。

基本的にチェーン店でない限り、ボーナスは無いと思います。

個人院と大手グループ院で大きく違います。

個人院の場合は年代問わず10万円代~20万円代ですが、グループ院ですと初任給から25万円貰えます。

 

あとは毎年1年に一度昇給し、ボーナスも貰えます。

分院長で年収500万円以上、エリアマネージャークラスになるとそれ以上になります。

 

※大手グループの求人例

大手グループ院の求人例:http://urx.space/hnwh

大手グループ鍼灸整骨院の求人例2:http://urx.space/Hewn

鍼灸整骨院で年収アップする方法

指名制のある鍼灸整骨院だったので、患者から指名されればされるほど給料が上がりました。

指名制を導入しているところで歩合をもらうか、休憩時間に実費治療を行う。

勤務時間、残業の有無、ノルマの有無、週何日休めるか、有給休暇は取れるか、福利厚生・手当て・保険の目安を教えてください

勤務時間は月曜から金曜午前9:00〜12:00、午後14:00〜19:00、残業無し、ノルマ無し。国民健康保険加入。厚生年金無し。有給無しでした。
患者に一回指名ごとにプラス100円程度。

勤務時間は9時出勤、休憩2時間、8時退社ぐらいかと。
残業はほとんどないです。
ノルマもあることは少ないかと。
福利厚生に関しては充実しているとは言えませんが社会保険は普通についています。

 

※グループ院では社会保険、個人院では国保が多いです。

有給はグループ院では取れることが多いですが、勤務時間が長いのはグループ院・個人院共にそこまでは変わりません。

大手グループ鍼灸整骨院の求人例3:http://urx.space/bqOw

大手グループ鍼灸整骨院の求人例4:http://urx.space/bqOw

鍼灸整骨院に出会いはありますか?結婚できますか?

スタッフ間の出会いはほぼありません。

出会いは場所によると思いますが多くはないと思います。

20代で結婚される方が多い印象です。
患者さんと出会いがあると言ってもいいとおもいます。

漢との出会いはたくさんあります(笑)30歳くらいでどこかで恋人を作って結婚する人が多いです。

ないわけではないです。私の周りは20代半ばで結婚する人が多かったです。

鍼灸整骨院に就職(転職)したい場合、履歴書の自己PR・志望動機は何を書けば良い?

実務経験の有無によっても変わります。
実務経験がある場合は、自分の得意な疾患や施術方法、前職ではどんなことをやってきたのかを伝えましょう。

 

実務経験が無い場合、柔道整復専門学校に通っていた頃は、どんな授業が得意で、その得意な教科を実践でどのように活かせるかを伝えましょう。
志望動機は、自宅から近いや、実務経験を通してこんなことを活かせそうだから応募したなど、正直なことと、自分の理想を混ぜて伝えるといいと思います。

自分は人を助ける仕事がしたい。人と関わることが好き。人の役に立ちたい。など医療従事者として働くことになりますのでそのような志を伝えることはとても大切ではないかと思います。

あとはスポーツをしていた経験などがあるととても良いと思います。

 

実際の現場ではスポーツによる怪我などで接骨院に来られる方はとても多いです。

なのでスポーツ経験のある方の方が患者様の気持ちをわかってあげやすいと思うのでそこのPRも大事だと思います。

自分がどのような柔道整復師として働きたいのかを詳しく考える必要があります。

特にどのようなことをしたいのか、どのような分野が得意なのか、なぜこの院を希望したのかなどです。

 

また、面接時に院長からテストが出されます。

解剖学から生理学、運動学、柔道整復学などで、この問題で最低8割以上の点数をとらないと一次試験が通りません。

 

二次試験は柔道整復師として最低限出来なければならない包帯や固定法、テーピングなどの処置の試験などです。

どんな施術家になりたいか明確にしたうえで目標、この職場で得たいことなどはっきり言えたほうがいいとおもいます。
どんな趣味があり、得て不得手があれば選びやすいかとおもいます。

 

なによりもその職場でなにができるようになりたいか、それが自分の今後の人生でどう影響するのか、影響する場合それがどれだけ大きなことなのか。そうゆうことを聞きたいのだとおもいます。
また今後どんな職場で働きたいのか、自分で開業したいかなどもあるといいとおもいます。

なぜ、この仕事をしたいのかという経緯と、この仕事でなにがしたいのかという気持ちを熱く語ればいいと思います。

スタッフはスポーツをやっていた人が多く、体力に自信があるのなら、それを裏付けるエピソードを語ればいいと思います。

 

私の場合は幼少期に柔道をやっていた経験があり、柔道でケガをしたときに、柔道整体師の人に直してもらい、この仕事にあこがれを抱いたということを書きました。

自分のやる気と熱意を書けばいいと思います。

自分がこの仕事にどんな理想を持っているかをひたすら書きます。

そして将来どんな治療家になりたいかを書いた方が良いです。

 

開業したいとおもっているのからそう書いておけば、仕事の中で開業時に役立つことを教えてくれたり、良い資料を貸してくれたりして応援してくれます。

まだわからないからと消極的な態度だと何も得ることはできません。我慢強いことや根気がある事をつたえてください。女も男も関係ないです。

この院で開業するスキルや心得を学びたいと素直に書いてください。

自己ピーアールは、今までの業務経験や知識の幅広さを書くと良いと思います。

技術面や勉強会の参加実績や治療実績、治療技法の種類の多さも書くと良いと思いますし、請求業務にどのくらい携わっていたのかも書くとポイントがより一層高くなると思います。

 

志望動機に関しては、技術の向上の意志の高さ、幅広い分野を求めているなどをかくと良いように思います。

技術の面だけでなく、スポーツ面や介護の面への範囲拡大についても書くと良いと思います。

面接でよく聞かれる質問と回答方法を教えてください

今までの経歴、なぜ柔道整復師になりたかったのか、実際なってみてどう思うか、なってからの経験、これからの目標、この院に入ってからどのような事を出来るのかなどを聞かれました。
私はいつか開業して自分の整骨院を持ちたいという理想も正直に伝えました。

 

それが良かったか、悪かったかはわかりませんが、採用担当者からすると、「目標があるため、サボらず、真面目に業務に励むだろう」と印象付けられたと入社後に言われました。

接骨院の面接ではなぜ当院で働きたいと思いましたか?なぜこの仕事に就きたいと思いましたか?これから先の将来、あなたはどのようになっていきたいですか?今後の目標はありますか?など実際に聞かれました。

 

答えとしては直接人の助けになる仕事をしたい、人と関わる仕事がしたい、スポーツ障害に苦しんでいる方を助けてあげたい、医療従事者として痛みなどで苦しんでいる人たちを救ってあげたいなど全体的には人助けがしたいことをしっかり伝えることは重要だと思います。

基本的には自分がどのような柔道整復師として仕事をしたいかが重要となります。

自分の場合は、スポーツ分野で活動したかったので、応急処置が出来て、医接連携がとれて、その後のスポーツ復帰までの後療法ができるようになりたい旨を伝えました。

 

またケガの予防としてのトレーニングやテーピングなども行い、スポーツ現場に貢献できるようになるためにここでの就職を希望していると伝えました。

また給与面や保険、福利厚生、休暇日数なども相談しました。

その職場によるとおもいますが、基本的には将来の目標がメインだとおもいます。

なので嘘をつかずに答えることがいいとおもいます。

 

その接骨院に自分が合っているかどうか、そこではっきりしたほうが後々楽だと思います。
例えば、治療家として成長したいと思っているのに対して面接を受けたところが、お金儲けに力を入れている場所だったとして、そこに嘘をついて入社してもそれは自分のためにならないとおもいます。

 

合わないところで続けることは難しいので面接の場では嘘をつかないことがいいです。

なぜこの仕事がしたいのかと思ったのかということを聞かれました。

また、休みの日は皆で集まって運動をしたり、講習をしたりするので休みは少なくなるけど大丈夫か?などということを聞かれました。

 

やはり、私は柔道をやっていたという経験とそれでこの仕事を志したということを書きました。

自分の気持ちを熱く語ったら院長は優しく微笑んでくれて私を採用してくれました。

自分の熱意を熱く語ればいいと思います。やる気を前にみせましょう

学校の成績や、遅刻した理由を聞かれます。
勉強の仕方を間違って夜型にしていたのですが、最近朝方に変えてからはしなくなったと答えました。

鍼灸の学校に通いたいか聞かれましたが、行きたいと言うと正社員でとってくれなくなるかもしれないので、お金をしっかり貯めてから余裕を持った時に考えたいと答えました。

正解はわからなかったです……痴話話の方が多かったのであまり覚えていません。

私の普段の感じをしりたいとおもったのかもしれません。

志望動機はもちろんですが、さっくり聞かれて終わると思います。

上記のように答えたり、純粋に会社の待遇についてや福利厚生の面などを答えても良いと思います。

 

最近は働き方改革に力を入れているところも多いと思いますので。

さらに、治療家としての今後のビジョンも聞かれると思うので、理想は高く夢としてたくさんお話出来れば良いと思います。

 

また、他の会社の受験の有無についても聞かれるかもしれませんが、正直に答えつつ、目の前の会社の良い所を話すと良いと思います。

面接での逆質問は、どのようなことを聞けばいいと思いますか?

外傷患者の有無、指名制度の有無、福利厚生について、有給について、この鍼灸整骨院での禁忌事項などを質問しました。

治療に関する疑問は遠慮せずに聞いてもよい事だと思います。

同じ接骨院でも色々な所があって治療の仕方も色々とあるので本当に自分の求めている職場なのかどうか見極める重要な部分でもあります。

院長がどんな院をめざしているのか。
施術者とはどうゆう人だとおもっているのか。
なにを目指しているのか等がいいかとおもいます。

院長がどんな院をめざしているのか。
施術者とはどうゆう人だとおもっているのか。
なにを目指しているのか等がいいかとおもいます。

勉強会の有無や、この院から開業者が何人出たかなどを聞いてみました。

実際にどんな先輩がここでどんな事を学んで卒業したかをしることができます。

未来像を知るような気持ちで聞いてみると良いと思います。

聞きたいことを聞くと良いと思いますが、その会社で行っている技術向上や事務作業についての知識向上についての取り組みについて聞くと良いように思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

治療家の皆様から頂いた声をもとに、就職・転職ノウハウ、求人情報についてご紹介しております。

目次